「 投稿者アーカイブ:shibuya 」 一覧
-
-
アトピーと蛋白質
蛋白質の役割 蛋白質は生命の基礎となる栄養素 成人の体組成は約60%が水と言われていますが、その次に多く存在するのが約16%を占めるこの蛋白質なのです。 皮膚・筋肉・腱・軟骨・骨・髪・爪・・と肉体のあ ...
-
-
アトピーと栄養
栄養の重要性 アトピー性皮膚炎の方にとって、とても大切なことの1つが栄養状態 栄養不足だと壊れた皮膚組織を修復したり、炎症を抑えるのに必要な材料がそもそも身体に足りていないということになります。 残念 ...
-
-
なぜアトピーになるの?
なぜアトピーになるの? アトピー性皮膚炎になってしまうのは、身体の内部環境が乱れてしまっているから。 その名称と症状や、「皮膚バリア機能の低下のせいで症状が悪化している」などと説明されるため、ついつい ...
-
-
アトピーとアラテックセラピー
アラテックセラピーは身体に起きてしまったエラー反応(誤認識)を修正する施術です アトピーの方の場合、細かな違いはあるものの、あたり前に口にしている「食べ物」の影響を日々受けてしまっている方が多くいらっ ...
-
-
当院以外でアラテックセラピーを受ける方法
2020/05/28 ニュース
アラテックセラピーはその効果に反し、取り扱い院の少ない非常に珍しい治療法です。 2020年現在、国内で施術を受けられるのは20院ほどとなっています。 そのため、アトピーやアレルギー症状について調べられ ...
-
-
花粉症の施術例②
2020/02/21 症例ブログ
野田市在住 60代男性 主訴:花粉症 ーーーーーーー 30代半ばから主に春の花粉症に悩まされてきた。症状は、くしゃみ・鼻水・痒み(目、耳、喉)で、基本的に薬を使用しなくてはならない。特にくしゃみの強さ ...
-
-
花粉症の施術例①
2019/08/02 症例ブログ
松戸市在住 40代男性 主訴:花粉症 ーーーーーーー 15年以上春と秋の花粉症に悩まされていた男性。春は強い痒みのせいで目の周りが赤くただれてしまい、秋は声枯れが必ず発生してしまうという状態でした。2 ...
-
-
精液(精子)に対して過敏な反応が出てしまう方へ【精液(精子)アレルギー】
「アレルギーでお悩みの方々を笑顔にしちゃうプロジェクト☆」で日本を元気に! 松戸市のアレルギーバスター、てんびん鍼灸治療院です。 精液(精子)アレルギー/過敏症 なかなか目にしないキーワードだと思いま ...
-
-
ネコアレルギーの症例④
2019/06/27 症例ブログ
松戸市のアレルギーバスター!てんびん鍼灸治療院の澁谷です。 松戸市でアラテックセラピーが受けられるのは当院のみ! ネコアレルギーのアラテックセラピーでの症例をご紹介します。 ・猫を飼いたいけどアレルギ ...
-
-
アトピー性皮膚炎の施術例⑤(成人)
2019/06/07 症例ブログ
松戸市在住 30代男性 主訴:アトピー性皮膚炎による強い痒み 副訴:花粉症による目の痒み、鼻水、アトピー症状の悪化。卵アレルギー。洗剤やゴム手袋使用による手荒れなど ーーーーーーー 生まれつきのアトピ ...