交差反応って?
交差反応という言葉を耳にされたことがありますか?
アレルギーの分野でよく使われるのは花粉症に関わる反応です。
この交差反応ですが、簡単に言ってしまえば、アレルゲンである花粉と似た構造を持つ野菜や果物には、アレルギー症状が出るかもしれませんよ。
という話です。
交差反応があるとどうなる?
主に花粉症で交差反応がある場合になりますが、花粉症の原因となっている花粉と似たタンパク質構造を持つ食品を摂取したときに症状(過敏反応)が誘発されるようになります。
症状の代表的なものは口腔アレルギー症候群と呼ばれ、口の中や唇、咽に痒みや違和感が現れるものです。何かを食べた時にこのような経験をしたり、思い当たる食材があるという方も少なくないのではないでしょうか?
口腔アレルギー症候群レベルの反応が一般的と言われてはいますが、症状が酷い方の場合は腹痛や下痢などの胃腸系の症状が現れたり、さらに重篤な状態になってしまう方も少なからず存在しますので注意が必要です。
主に生の野菜や果物での反応となりますが、果物によっては過熱後も同様の症状が出てしまったケースがあるようです。
代表的な花粉と食品との交差反応
花粉 | 果物/野菜 |
ヒノキ科(スギ科) | ナス科(トマト・ジャガイモ・セロリ・パセリ等) |
イネ科(オオアワガエリ・カモガヤ) | ナス科(トマト・ジャガイモ) ウリ科(スイカ・メロン) マタタビ科(キウイ) ミカン科(オレンジ) マメ科(ピーナッツ) 他 |
キク科(ブタクサ) | ウリ科(スイカ・メロン・ズッキーニ・キュウリ) バショウ科(バナナ) 他 |
キク科(ヨモギ) | セリ科(ニンジン・セロリ) ウルシ科(マンゴー・カシューナッツ・ピスタチオ) 他 |
カバノキ科(シラカバ・ハンノキ) | バラ科(リンゴ・サクランボ・イチゴ・モモ・スモモ・ウメ・アンズ・洋ナシ・ビワ・アーモンド) セリ科(ニンジン・セロリ) マメ科(大豆・ピーナッツ・もやし) ナス科(ジャガイモ) マタタビ科(キウイ) カバノキ科(ヘーゼルナッツ) ウルシ科(マンゴー) クルミ科(クルミ・ペカンナッツ) 他 |
当院でできること
当院で扱うアラテックセラピーでは花粉症と同様に、交差反応や食べ物アレルギーに対しても施術を行えます。お悩みの方はご相談ください。