亜鉛の役割
亜鉛は細胞の代謝を活性化させます、細胞分裂する時には無くてはならない栄養素であり、成長のために必要不可欠なミネラルの一種です。
亜鉛が不足してしまえばその逆で細胞の元気がなくなってしまうわけです。アトピー方の場合、ダメージを受けた皮膚も皮膚細胞が活性化しなければ回復をスピードが落ちてしまうということが想像できますね。
亜鉛の吸収率は約30%と言われていますが、その吸収率も加齢と共に徐々に低下してくると言われています。
また、体内では蛋白質と結合して存在するものがほとんどになりますので、蛋白質不足にも同時に注意を払いましょう。
亜鉛不足の徴候
- 皮膚や爪の異常
- 味覚障害
- 免疫力の低下
- 成長障害
- 生殖機能の低下
アトピー症状に加えて、上記のような徴候にも思いあたることがあるような方はなおさら注意しましょう。
亜鉛の多い食べ物
亜鉛が含まれる食べ物には、ヘンプシード、ひよこ豆、黒豆、カシューナッツ、ごま、のり、ワカメ、昆布、納豆、高野豆腐、えんどう豆、落花生、アーモンド、ブロッコリー、牡蠣、牛肉、鶏肉、豚肉、卵、カニ、スルメ、白米、レバーなどがあります。
※亜鉛に関わらず、アトピー性皮膚炎を克服出来る身体を作っていくためには、栄養バランスは決して無視してはいけないものになります。
栄養状態が良くないと、どのような治療を受けても変化が出にくかったり、回復スピードが遅いと言った状態を招いてしまいます。当院関連コラムも参考にしていただき、極端なことをせずにコツコツとバランスの良い食生活を続けていくように心掛けてください。
自身の栄養状態を把握する
アトピー性皮膚炎の克服に欠かせないのが栄養状態の見直しです。
ご自身やお子さんの栄養バランスが気になる方は客観的に栄養状態を評価できる検査を利用すると良いでしよう。
当院では、3種の検査法をご案内しております。
ご自身やご家族の栄養状態の確認に興味のある方はコチラもご覧ください。